土地探し 5社目不動産屋E社訪問

土地探し6

土地探し、不動産屋5社目のE社に訪問しました。

ちょっと変わったの不動産屋?

E社は他とはちょっと違った不動産屋で、ホームページを見たときから気になっていました。

  1. 会社で土地を一括で購入する。
  2. 分割して、上下水道・ガスを引き込む
  3. 土地として売る。
  4. 建築会社も紹介できるが、好きな建築会社で建ててOK

土地に強い不動産屋のようでした。
注文住宅の土地探しをされている方にとっては気になる不動産屋ではないでしょうか?

ヒアリング・説明

まずは初回なのでヒアリング。
そしてE社についての紹介です。
若い方で私は好印象でしたが、妻は苦手なタイプとのこと。
営業って難しいですね。

どうやら人気らしくて、紹介できる土地が2つだけだそうです。
自社で仕入れてそのまま売っているので、レインズにはもちろん載ってない土地です。

「よろしければ見に行きますか?」

遅い時間にもかかわらず、対応して頂き感謝します。
とりあえず見に行くことにしました。

南西角地で広さ充分だけど予算オーバーな土地

まずは1つ目。
ここはとにかく日当たりが良く、川が近いのですが災害の心配はほぼないそうです。

「堤防もしっかりしているし、水量の調整もしてていざとなったら放流しちゃうので、越谷が犠牲になると思います」
と率直な意見

購入するときはハザードマップもしっかり確認することが大切ですね。

またこの土地は5区画あり、そのうち4区画はすでに家が建っていました。
角地は会社の駐車場にしてたけど、売りに出すことにしたようです。

はっきりと直感しました。
この土地はすぐ売れると。
ただ予算オーバーなのでお断りしました。
ちなみに建っている4件のうち2件は県民共済住宅で建てたことを教えてくれました。

やはりA社のように、建築会社によって態度をあからさまに変えるのはおかしいと改めて思いました。

小学校が近い南設置の細長い土地

2つ目の土地。
こちらは少し狭い土地です。
第一印象は、なぜか雰囲気が暗い!です。
細長いことと、家が隣接して建っていることが原因かと思います。

ここもないなと思い、お断りしました。

会社の経営方針が良かった

注文住宅を建てることを考えたら、とてもよい不動産屋でした。
ただ土地の仕入れが間に合ってないらしく、タイミングが悪かったとのこと。
来年になればまた出てくると思うけど、年内はとりあえずないですとのことでした。

現状をしっかり報告してくれて、信頼できる不動産屋でした。
ただB社とE社で保留にしている土地でまずは話を進めることにしました。

今回はここまで。
それではまた!

お気軽に感想・意見などコメントしていってくださいー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA