どうも白井です。
設計士との5回目の打ち合わせの内容についてです。
前回の記事についてはこちらからどうぞ
要望と質問をまとめましたので、県民共済住宅で計画中の方などはとくに参考になるかと思います。
ただし、設計士によって可能か否かがまちまちなのが県民クオリティなので参考までにしてください。
①要望
まずは要望についてです。
幹太君・床暖房をなくす
現時点では乾燥機の必要はなく、必要になったらドラム式洗濯機を購入すればいいかなということで不採用になりました。
幹太君のランニングコストも気になるところだったので。ドラム式洗濯機なら太陽光で発電した電気を自家消費に回せるのでランニングコストの面でも有利です。
床暖房は電気使用量と温度変化のコスパがあまりよくないので不採用です。
また固定資産税も上がるようです。
エアコンとシーリングファンとサーキュレーターで室内の温度ムラをなくすような部屋作りをしたいと思います。
幹太君はとても売り上げが上がっているみたいですが、本当に必要か吟味するのが大切かと思います。
2階廊下のアウトセット引き戸を標準引戸に変更する
アウトセット引き戸のオプションが1か所1万5000円で高いので、不要な部分は標準に変更しています。
アウトセット引き戸1か所1万5000円
お風呂のドアを引戸にする
使いやすさの面で引き戸を採用しました。県民共済住宅だと2万2千円でできるのでおすすめです。
吹抜の腰壁のスリットを2個から3個に増やす
我が家は吹抜を採用しているのですが、カッコイイ手すりは高額です。
こんな感じのスケルトンな手すりが理想ですが・・・
かっこいい・・・
我が家は階段部分だけスケルトンな手すりを採用し、2階廊下部分は標準の腰壁にして腰壁にスリットを作成してもらうことにしました。
イメージはこんな感じです。
ただの腰壁だと視線が遮られますが、スリットのおかげでいくらか解放感が生まれます。
スリット1か所につき、3900円でした。
ちなみに我が家の場合、吹抜すべてをスケルトンにすると30万ほど、階段だけだと10万ほどになりました。
20万円の削減です。
吹抜を考えている方は参考にどうぞ。
トイレの換気口をなるべく低い位置に設置したい
床から80センチの高さに設置してもらうようにしました。
より匂いが換気されやすいような高さです。
天井につけると、匂いが一旦天井まで昇ることになるので、人の鼻の高さまで来てしまいます。
連続してトイレを使用する場合は、違いが出てくるのではないかと考えています。
残土がなるべく少なくなるような設計にしてほしい
残土処分費がなるべくかからないような設計にしてほしいことを伝えました。
家の外周の高さを調整してもらうこととなりました。
残土処分費が地味に高いので、なるべく利用してもらうようにします。
1階トイレのペーパーホルダーは施主支給品を付けたい、手すりは県民のものでいいものはないですか?
1階トイレはデザイン重視なのでペーパーホルダーは施主支給します。
ただそれだと手すりが付いてきません。
県民共済住宅には玄関につける手すりがあるのですが、同じ商品をトイレに付けてもらえるか確認しました。
1400円で追加できるみたいだったので、喜んで採用しました。
手すりの追加 1400円
手すりに限らずですが、県民共済住宅の標準で用意されているものを別の場所で採用するのはコスパがいいかもしれません。
トイレ収納とか使える気がします。
1階トイレの標準タオル掛けを洗面スペースに取り付ける
我が家の1階トイレはタンクレスで、洗面所と隣接しています。
手洗いは洗面所でするので、1階トイレに標準でついているタオル掛けは洗面所につけてもらうことにしました。
2階の窓すべて防犯ガラスに変更する
窓ガラスは通常と防犯ガラスで紫外線のシャット率が違います。
一般複層ガラスの紫外線カット率が41%に対して、防災安全複層ガラスは99%です。
ですが2階は標準ではなくなるそうです。
1階のシャッターがついていない窓はすべて標準で防災ガラスにできるのでおすすめです。
ちなみに型ガラスについては、一般と防災で曇り具合が異なります。
YKKのショールームは予約取りにくいですがおすすめです!
②質問
次に質問です。
玄関ホール正面とテレビ裏にグラビオエッジを採用したいがどの程度かかるか?
見積もりを次回出してもらうことになりました。
グラビオエッジの品番だけ伝えました。
- 玄関ホール - カーヴァ フロスティホワイト
- テレビ裏 - フルッソ ダークグレー
ダイケン グラビオエッジ より
値段は、
- 玄関ホール幅900天井まで 57,720円
- テレビ裏幅1365天井まで 71,890円
でした。
エコカラットよりは安そうです。
エコカラットと違って調湿性はないですが、デザインは同等です!
階段の段数を1段増やすことはできるか?
無料でできるが、我が家の場合は構造上無理とのこと。
段数を増やした方が、一段あたりの高さは低くなっていいので、間取りに余裕があるようでしたらはじめから提案されることをおすすめします。
軒の長さはそれぞれが最大か?
一部伸ばす余地があったので、伸ばしてもらいました。
最長で720mmですが、境界から壁が近かったりすると伸ばせない場合があります。
軒天の色変更はどのくらいかかるか?
1000円/㎡で可能。延床面積約35坪の我が家の場合、29,070円でした。
ドアは一部だけ別メーカーにできるか?
できないとのこと。
一部ダイケンのハイドア、一部ウッドワンの扉にしたかったですが、無理でした。
引き違い窓の網戸をクリアネットにしたらどれくらいかかるか?
2600円でできるとのことでした。
クリアネットは外の景色がきれいに見えるので、LDKで外の景色をみたいなどの場合はおすすめです!
またクリアネットは網の目が細かくなり、虫が入ってきにくくなります。
さらに強度も上がるようなので、大きい引き違い窓には採用したいと思います。
ALC 外壁の色を標準外にした場合いくらかかるか?
500円/㎡でした。
我が家の場合、97,265円です。
和室ニッチの大きさをどれくらい大きくできるか?
我が家の和室には床の間がないので、ニッチはデザイン性重視で大き目のものを作りたいと考えています。
縦についてはある程度高くできるみたいですが、幅については、柱の影響で70センチほどだそうです。
シャッターの変更
2階主寝室のシャッターを手動から電動に変更しました。
1階ダイニング前のシャッターをスリットあり電動シャッターからスリットなし電動シャッターに変更しました。
スリットなしの電動シャッターは26,000円のオプションです。
スリットありの電動シャッターは93,800円のオプションです。
スリットありはやはり高いですね…
間取りに耐力壁が入っていたけどオプションはいくらか?
我が家の間取りに耐力壁なるものが記載されていました。
★マークなのでオプションなのか?と思いました。
オプション費用かかるのかビビりながら聞きましたが、オプション費用は必要ないとのことでした。
間取りにどんどん情報が追加されていく
間取り図がどんどん仕上がっていくので打ち合わせが楽しいです。
毎回疑問点や要望を全部伝えたつもりでも、色々調べたりしていくうちに追加で出てきてしまします。
設計士には申し訳ないですが、後悔したくないのでこれからもどんどん発言していきます。
♪~♬
コメント