埼玉県民共済住宅には提携の住宅ローンが存在します。
県民共済住宅のホームページに詳しい記載がないので、今回は提携ローンについて解説します!
実際に行って担当者と話してきた内容をまとめましたので、より具体的かと思います。
※載せている写真については、2020年9月現在の情報となります。
実際に県民共済住宅で相談して、最新の情報をゲットしてください!
県民共済住宅の概要
まずは以下の写真をご覧ください.
特徴をまとめると以下になります。
ただし県民共済住宅と提携している銀行は決まっているので注意が必要です。
県民共済住宅の提携ローン銀行一覧
銀行の一覧は下記になります。
埼玉りそな
武蔵野
埼玉県信金
三井住友
川口信金
JA
飯能信金
中央労働金庫
みずほ
青木信金
三菱UFJ
県民共済で建てられた方のブログを見ると、多くの方が埼玉りそな銀行を選んでいるようです。
理由は低金利と充実な保証があるからです。
詳細は以下の県民共済提携住宅ローン金利表をご覧ください。
埼玉りそな銀行と武蔵野銀行が最安値です!
この二つの話はぜひ聞きに行きたい!
私たちは埼玉りそな銀行と武蔵野銀行に相談・仮審査しに行きました
また銀行の支店についても注意です!
どの支店でもいいというわけではないんです。
埼玉県民共済住宅提携ローンに詳しい銀行に相談する必要があります。
銀行の中でも、提携ローン詳しい支店は限られてるのかー
埼玉りそな銀行は大宮住宅ローンご相談プラザ出張所です。
武蔵野銀行は、 大宮住宅ローンセンターです。
※武蔵野銀行の大宮住宅ローンセンターは最寄駅が埼玉新都心なので気をつけてください。
その他の銀行については私はわからないので、県民共済の担当者にご相談ください。
提携ローンの仕組み
埼玉県民共済住宅の提携ローンは、埼玉県民共済住宅で建てる場合に利用することができます。
マイホームを買うにあたって、土地購入からローンを組みたい方も対応できます。
▼県民共済住宅のコラムにも記載がありますので参考にどうぞ!
土地購入からローンを組む場合は、それぞれの銀行窓口が窓口になります。
県民共済住宅に提携ローンの説明を聞いて、事前審査は各銀行で行います!
土地資金からのローンの概要です。
土地資金からローンを利用する場合は以下の流れのようになります。
写真が見づらいかもしれませんが、しっかり確認しておくといいですよ!
ちなみに建物のみのローンの場合は埼玉県民共済住宅が窓口になってやり取りをしてくれるそうです。
仮審査に必要なもの
一番利用されている埼玉りそな銀行についてです。
埼玉りそな銀行-お申し込みに必要な書類について
インターネットでも事前審査の受付をしてるようです。
ですが実際に行って、住宅ローンについて説明を受けた方が今後の為になると思います。
予約時に、「埼玉県民共済住宅提携ローンで考えている」と伝えておくとスムーズです。
大きな金額なのでしっかりとした説明を受けてからローンを組むことをお勧めします。
埼玉りそな銀行の担当者は、とても柔らかい物腰で丁寧に説明してくださいました!
埼玉りそな銀行は特におすすめです。
埼玉りそな銀行で県民共済提携ローンに詳しいのは、大宮の埼玉りそな銀行です。
住んでいる場所によっては遠いかもしれないですが、ぜひ一度来店して話を聞いてみると良いでしょう。
登記簿謄本も取得しましょう!
土地から購入する場合は、登記簿謄本も合わせて取得するといいでしょう。
登記簿謄本は土地の情報が網羅されているので、購入検討段階になったら取得しましょう!誰でも取れます!
土地購入にあたって、登記簿謄本を確認することはとても重要です。
抵当権が設定された土地はそもそも売買できません。
また相続の情報についても記載があります。
インターネットで申請することができるのでぜひ利用してみてください。
書類については郵送で届きます。
簡単だし、安いのでおすすめ!
実際に行って説明を聞くことが大切
提携ローンについては、埼玉県民共済住宅に実際に行って話を聞くことをお勧めします。
各家庭によって頭金や年齢が違うので、その方に合ったアドバイスをして頂けると思います。
事前審査を出すにあたって県民共済住宅の概算見積もりが必要になります。
提携ローンの説明を受けると同時に見積りも依頼しましょう。
概算見積もりを出す時は、延床面積を大きめにし、オプションもたくさん追加しておいて概算見積もりを出すようにしましょう。
なぜならその概算を元に融資される額が決定するからです。
設計段階になってオプション追加が増えることはよくあることです!
結婚式と一緒だね笑
たしかに契約後にオプション費用は増えたねー
住宅ローンについてはわからないことも多いでしょうなので、まずは一度足を運んでみることが重要だと思います。
参考になれば幸いです。
それではまた!
▼参考に読んだ本
コメント