どうも白井です。
今回は洗面台の見積もりにTOTO 大宮ショールームへ行ってきました。
洗面台をこだわった仕様にしたい!
そんな方には参考になる洗面台シリーズです。
ぜひ最後まで読んで洗面台選びの参考にして頂けたら幸いです!
またあわせてお風呂の仕様選定もおこなってきました。


こちらの記事を参考にどうぞ!
(おさらい)我が家の洗面台に求めること


我が家の洗面室は上図のように、2畳ほどの空間です。
洗面台は妻のこだわりで以下条件で探しています。
- 造作風・ホテルライクなデザイン
- 壁から壁まで洗面台・作業スペースとなる
- 収納は引戸でソフトクローズ
- ボウルはシームレスな埋め込み型
県民共済住宅の標準仕様2商品とは違う条件ですね。



個別見積もりですねー
別商品をそれぞれ個別見積もりして決める予定です。
2畳の壁から壁までの商品となると、だいたい横幅が1650mmから1680mmの商品となるようです。
造作風でかわいい!ドレーナ!


まずは2021年2月に新発売したドレーナです。
プランナーのイチオシでした。
価格帯が最高グレードではありませんが、造作風の洗面台なのが特徴です。
かっこいいというより、かわいい印象の商品でした。



インスタ映えしそう




シックな雰囲気の色もあります。



カウンター側に1面鏡を付けたりもできます!


色の展示はこのような感じでありました。


ボウルのデザインも選択できます。
ただしベッセルタイプのみです。


独立タイプで鏡も選べます。
収納が多い三面鏡の設定もありますが、木枠一面鏡がいちばんおしゃれだと思います。



中は収納です!
我が家が希望する横幅1650mmの対応もありました。
ボウルが片寄せで、カウンターが伸びるイメージです。



作業スペースが広ーい!!
ボウルがベッセルでなく、埋め込み式があればいいなと感じました。
最高グレード!エスクア


続いて、最高グレードのエスクアです!
2ボウルタイプにしたい場合もエスクアになります。
エスクアとドレーナの違いですが、やはりカスタマイズ性にあるかと思います。


2連ボウルやフロートタイプ、カウンター式などが選べます。


色の種類はドレーナと同じくらいの多さでした。


カウンターはいくつかグレードがあるのですが、展示にもあった最高グレードのクリスタルカウンターが本当にかっこよかったです。
展示は霞(かすみ)色でした。
こんな洗面台にできるなら、ソープディスペンサーも置きたくなります。




お風呂と同じく、洗面台でもきれい除菌水が入れられます。
見積もり公開!TOTOの水回りはさすがの安定感でした
ドレーナは価格を抑えながら、造作風の洗面台を実現できるのが新しいです。
エスクアは高級感もあり、カスタマイズ性もいいのが特徴でした。
県民共済住宅経由での見積もり価格はこちらです。
商品(1650mm幅) | 価格 |
---|---|
ドレーナ | 292,800 |
エスクア | 424,800 |
エスクアについては洗面台の個別見積もりで唯一40万を超えてしまいました。



我が家の場合、TOTOは高めでした
TOTOは色変更するととても高くなる傾向にあり、他社より価格面で割高に感じました。
ただ商品はどちらもいいものだったので、標準外の洗面台を検討されている方はぜひ検討されることをおすすめします!
横幅や仕様が変われば金額は全く異なってくるので、参考までにしてください。



妻がインスタグラム担当で情報発信しております
コメント