県民共済住宅で建築!Web内覧会 ~玄関・外回り~

どうも白井です。

遅くなりましたが、Web内覧会シリーズをお送りいたします。

今回紹介するのは、玄関と外回りについてです。

色んな人の実例を見ることは、家づくりのヒントになるのでぜひ参考にして頂けたら幸いです。

白井

私も色んな方の実例を参考にさせて頂きました!

間取り図もあわせて載せているので、サイズ感もわかりやすいかと思います。

目次

玄関

1階の間取りについては、こちらで詳しく解説しています。

あわせて読みたい
確定版 間取り公開!全部屋のこだわったポイント解説!~1階~ どうも白井です。 今回は確定した間取りについてご紹介しようと思います。 間取りについて検討中の方いろんな間取りを見て勉強中の方他の家の仕様が気になる方 そんな方...

玄関は、以下の部分になります。

玄関から入ったらグラビオエッジが見えるように設置されています。
ダイケンのハイドアもおしゃれです。床、靴箱、壁、ドアすべてダイケンを選んでいます。

グラビオエッジは、上のダウンライトで照らすようにしています。
画像だと外が明るいのでわかりにくいですが、夜だといい感じに壁を照らしてくれます。

下駄箱下とダウンライトと引っ掛けシーリングがセットとなっており、人感センサーで点くようになっています。
間接照明を使う場合は間接照明のみでスイッチを設けるのではなく、メインの照明とセットにすることをおすすめします。

白井

玄関ホールは人感センサーで照明をコントロールするのがおすすめです!

間接照明のスイッチを分けると、わざわざ点けるのに手間を感じ、やがて使われなくなってしまいます。

白井

配線は、メイン+間接照明のセットがおすすめ!

グラビオエッジについては、ショールームの記事で解説しています。

あわせて読みたい
DAIKENショールーム訪問!床・扉・畳・グラビオエッジを選ぶ どうも白井です。 DAIKENのショールーム見学の様子をまとめました。 また内装材としてLIXILのエコカラットが人気ですが、DAIKENにはグラビオエッジというものがあります...
白井

エコカラットも人気ですが、グラビオエッジもおしゃれな壁です!

玄関の手すりは下駄箱と反対方向に設置しています。
そうすることで、下駄箱か手すりのどちらかに手を添えて靴を履くことができます。

玄関ホールにはただいま収納を作りました。
アウターをかけたり、かばんを置いたり、シュレッダーを置いて郵便物をすぐ処理できるようにしています。

A4コピー用紙なら、一度に8枚細断可能。 さらに3.7m/分の高速細断で、大量の書類もまとめて処理できる。高いデザイン性と優れた処理能力を併せ持つ、パーソナルシュレッダー。
白井

我が家はこちらのシュレッダーを実際に使っています。おすすめです!

8枚裁断可能で3千円台で購入できるコスパ抜群の商品で、第2のゴミ箱のように酷使しています笑

白井

帰宅時が一番リビングが散らかるので、玄関ホールの収納スペースをしっかり考えるのは大事です!

土間収納は1畳のスペースを確保しました。
クロスはレンガ調で遊んでみました。

県民共済住宅はクロスがいろいろ使えるので、狭い部屋は遊んでみてもいいと思います。

土間の奥は可動棚になっています。

もう少し横幅が広ければ両サイドに可動棚を設置できたのですが。。
土地の都合上難しかったのでこのような形になりました。

土間収納があると便利なので、小さくても作ることをおすすめします。

白井

傘や高圧洗浄機などを収納しています

標準のコの字型の下駄箱ですが、満足しています。
下駄箱の上はふかしてもらっています。

県民共済住宅のショールームで大きさを確認できるので、もし足りない場合は土間に可動棚を設けたりすることで収納量を増やせばいいと思います。

白井

家族構成や現在の持ち物で収納量を検討しましょう!

また玄関ホールの縦辷り窓が日の光を取り入れるのと、換気の役割を果たしてくれます。
縦辷り窓は換気効率がとてもいいので、玄関ホールなど換気がしづらい場所にはおすすめです。

下駄箱の下に照明を入れたので、夜は間接照明になります。
簡単に間接照明が入れられる場所の一つなので、おすすめです。

下駄箱下の間接照明とグラビオエッジを照らす1灯のダウンライトだけで、玄関の明かりは十分でした。
引っ掛けシーリングも用意していましたが、使っていません。

外回り

玄関ドアは、新仕様で選べなくなったスリット付きのダイケンのドアです。
電子錠はとても便利で、これが標準の県民共済住宅はすごいと感じます。

白井

設備のコスパがすごい!

軒天はオプションでブラウンにしました。
外壁はALCで、オプション色のJT-852にしました。

黒寄りの茶色で、JT-853の紺色が結構青みがかっていると感じたのでオプション色にしました。
実際にJT-853を使っている家とJT-852を使っている家を見て決めました。

JT-852とブラウンの軒天は色が合うのでおすすめの組み合わせです。

玄関ポーチのタイルはエタニティアイアンを選択しました。
タイルはどの色でも砂汚れを感じるなと思っています。

ポーチの左側は外構で階段を作るので、タイルを途中までにしてもらいました。

18畳用の室外機と立水栓です。

18畳用の室外機は大きいので、存在感を感じます。

立水栓は作りが甘い部分もありますが、遠目に見ると可愛いので満足しています。

外側の窓枠もブラウンにしました。
同系色に合わせると統一感が出ていいと思います。

日中はあまり室内が見えないです。
外の景色がそのまま反射している感じです。

基礎はジョリパット仕上げです。

御影石がなくなったのは残念ですが、ジョリパットで仕上げてくれるだけでもおしゃれで満足しています。
汚れたらまた塗りなおせばいいので、長い目で見たらメンテナンス性も良いと思います。

標準の外部電源です。
ダサくないデザインなので、問題ないです。

電気自動車用のコンセントも付けました。

家の側面にエコジョーズや2階の室外機を設置しています。

隣りの玄関があるので、室外機は玄関と被らないように配管してもらいました。
なので途中で斜め下になっています。

雨樋も茶色です。
とにかく統一感を持たせました。

こうすることでデザインで失敗はなくなります。

まとめ

参考にできる部分はありましたでしょうか?

特に、

  • ただいま収納
  • 土間の可動棚
  • 玄関ホールの人感センサー照明

はおすすめです。

玄関ホールは最小限の大きさで機能性を持たせるとコスパのいい空間になります。
土地形状を考慮しながら、間取りで工夫すれば満足のいく玄関スペースができあがると思います。

以上参考になれば幸いです。

▼今回紹介したオプションも含めてすべて解説しています!

あわせて読みたい
県民共済住宅で採用した全オプション紹介!金額も公開! どうも奇特な施主、白井です。 県民共済住宅施主のオプションって気になりますよね? 私もほかの施主のオプション紹介記事を読むのが大好きです! ここで言うオプション...

▼ALCのイメージを掴むなら建材ギャラリーがおすすめです

あわせて読みたい
県民共済住宅で外壁をALCにするなら行きたい!旭化成建材ギャラリー訪問 どうも白井です。 今回は旭化成建材ギャラリーについて解説します。 旭化成建材ギャラリーでは、ALCの展示がたくさんあります。 県民共済住宅で展示されている色は標準...
めっちゃん

お気軽に感想・意見などコメントしていってくださいー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる