どうも奇特な施主、白井です。
県民共済住宅施主のオプションって気になりますよね?
私もほかの施主のオプション紹介記事を読むのが大好きです!
ここで言うオプション費用とは、坪単価31.8万円でかかる建築本体工事でかかったもの以外についてです。
今回紹介するのは、契約時点の見積もりで入れたオプション内容の解説と費用についてです。
- 様々なハウスメーカーを比較している方
- 坪単価以外でかかる費用について知りたい方
- いろんなブロガーの見積もりを参考に家作りを進めている方
そんな方には特に参考になるので、ぜひ最後まで読んでいただければと思います。
実際、坪単価以外でかかる費用って気になりますよね~
土地によって掛かる金額が変わる項目もあるので、あくまで参考としてください!
建物本体工事
建物本体工事でかかった金額一覧はこちらになります。
合計金額を先にお伝えすると、4,292,001円でした。
オプション名称 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
仮設工事費 | ¥230,000 | |
防護管(東電用) | ¥135,000 | |
東電引き込み工事費 | ¥7,910 | |
敷地通路養生費 | ¥46,800 | |
安全対策費 ガードマン費用 | ¥160,000 | 一人1日 10回分で計算 |
吹抜足場工事費 | ¥27,000 | |
深基礎(鉄筋込) | ¥85,020 | 10.9m分 |
ポンプ車割増費 | ¥35,000 | |
残土場外処分費 | ¥300,000 | 再利用不可能な場合 |
建物形状割増 | ¥34,000 | 面積比55%以上60%未満 |
折上げ・下げ天井 | ¥66,000 | 一箇所33,000 |
吹抜 | ¥207,920 | 1坪113,000円、1.84坪。階段部分は含まず。 |
間仕切り壁 | ¥21,900 | 収納内部等の間仕切り壁。3か所分。 |
造り付け化粧棚 | ¥49,140 | 16.38m分 |
開口下り壁R加工 | ¥10,400 | 和室ニッチのR加工 |
内部スリット | ¥15,600 | 吹抜の腰壁に4箇所分 |
階段手すり | ¥115,700 | 商品名【三協立山 アミス】 |
床材 トリニティ バーチ | ¥62,700 | 1階のみ、11坪 |
壁・天井下地補強割増 | ¥14,100 | テレビ裏・子ども部屋仕切り |
幅広階段割増 | ¥41,000 | |
縦丸棒手すり | ¥1,400 | 1階トイレに設置 |
軒天材 色違い ブラウン | ¥29,070 | |
大建工業 グラビオエッジ | ¥57,720 | カーヴァ フロスティホワイト 幅900天井まで |
大建工業 グラビオエッジ | ¥71,890 | フルッソ ダークグレー 幅1600天井まで |
階段色変更 | ¥36,000 | 踏板:トリニティ バーチ 蹴込、巾木:ホワイト |
ニッチ | ¥19,000 | 1箇所9500円 |
ニッチ(和室) | ¥18,000 | 和室ニッチ |
大工手間 | ¥13,000 | 高断熱仕様天井 |
天井用断熱材 | ¥123,024 | |
壁用断熱材 | ¥139,272 | |
床用断熱材 | ¥138,600 | |
床下収納 高断熱仕様に変更 | ¥6,000 | ※建物本体外工事に記載があるがわかりにくいので、こちらに記載 |
アウトセット片引戸 | ¥58,000 | パネル 表示錠付き |
アウトセット片引戸 | ¥15,000 | ガラス |
電動シャッター スリットなし | ¥52,000 | |
縦辷り窓 オペレーターハンドルに変更 | ¥10,400 | グレモンハンドル→オペレーターハンドル1箇所2600円 |
クリアネット網戸 | ¥3,900 | 引き違い腰高窓 1箇所1300円 |
クリアネット網戸 | ¥1,950 | 引き違いテラス窓 1箇所1950円 |
ALC オプション色 | ¥97,265 | JT-852に変更 |
半畳畳(縁なし) 緑 | ¥36,000 | 大建おもて清流 |
リリカラLYタイル | ¥7,800 | 1,2階トイレ LYT-83751 |
リリカラLYタイル | ¥23,400 | 洗面・脱衣室 LYT-83774 |
タイル貼り手間・下地調整材 | ¥60,600 | |
キッチン 扉ウッドスタイルへ変更 | ¥22,100 | |
ホーロ―クリーンパネルへ変更 | ¥17,000 | 標準キッチンパネルとの差額 |
ホーロークリーンレンジフードファン | ¥76,700 | |
うちにもホーロートレイ | ¥7,800 | |
マグネット小物置き | ¥3,610 | |
台輪カバー | ¥6,500 | |
オイルガード | ¥13,000 | |
タッチレス水栓 | ¥72,300 | |
フルフラット仕様 | ¥97,500 | |
家事楽シンク | ¥71,500 | |
食洗器 リンナイフロントオープン | ¥194,480 | |
間仕切り名人Tタイプ | ¥6,760 | |
天板変更 | ¥101,400 | |
カップボード ウッドスタイル | ¥182,000 | |
ハンドル引手 | ¥5,200 | |
ユニットバス 片引戸 | ¥22,000 | |
タンクレストイレ NJ2 | ¥51,000 | |
洗面化粧台 ルミシス | ¥305,600 | |
防水アース付コンセント | ¥3,850 | |
マルチメディア配管 | ¥34,000 | 親1子2対応 |
EVコンセント | ¥9,600 | |
エアコン ダイキン 6帖タイプ | ¥75,600 | |
エアコン ダイキン 18帖タイプ RXウルサラ | ¥33,600 | 標準エアコン(6帖と10畳)との差額 |
天井付換気扇 | ¥28,000 | DVF-T18RV(東芝発注) |
換気扇ダクト配管費 | ¥8,800 | |
ロールスクリーン用電源 | ¥10,000 | ※見積もりに反映 |
可動棚部材 | ¥18,400 | (棚柱セット4本+棚受けセット1)×4 |
集成カウンター | ¥27,200 | 600×30×1950 2か所 |
ホスクリーン | ¥20,000 | 8本追加 |
アンテナ工事 | ¥24,000 | 地デジのみ |
産業廃棄物処理費用 | ¥35,280 | 坪単価1000円 |
産業廃棄物運搬費用 | ¥17,640 | 坪単価500円 |
それぞれの項目について詳しく解説します。
仮設工事費~安全対策費 ガードマン費用
県民共済住宅に申し込むと上記のような紙を渡されるかと思います。
2020年6月18日改定分なので、詳しくは最新の情報をチェックしてください。
仮設工事費は¥230,000です。ウッドショック対策費としても充当されるので我が家はおそらく返金はありません。
防護管(東電用)は¥135,000です。敷地内に電柱がある場合に発生する可能性があります。
我が家の土地は電柱がありますが、防護する必要がなかったようなので、返金される予定です。
結局掛からなかったからいいけど、防護管高すぎ…
東電引き込み工事費は¥7,910です。おそらくどの家庭でもかかってくる費用です。
敷地通路養生費は¥46,800です。余った場合は返金される可能性があります。
安全対策費 ガードマン費用は¥160,000です。
10回分で計算されていますが、我が家ではガードマンが来たのは上棟の日くらいなので、返金されると思います。
道路交通状況によってガードマン費用は変わります
吹抜足場工事費
吹抜足場工事費は、¥27,000でした。吹き抜け空間を作ると発生する金額です。
深基礎(鉄筋込)・ポンプ車割増費
深基礎(鉄筋込)は10.9m分で¥85,020でした。土地が300mmほど一部上がっていたので、家の全面部分のみ深基礎になりました。
ポンプ車割増費 は¥35,000でした。
こちらも深基礎をやる関係でかかる費用だそうです。
残土場外処分費
残土場外処分費 は¥300,000でした。
再利用不可能な場合に掛かってくるようです。
多めの金額を見積もっているようなので、おそらく返金されると思います。
建物形状割増
建物形状割増は¥34,000でした。1階と2階の面積を比較したときに、1階が面積比55%以上60%未満の場合の価格です。
折上げ・下げ天井
折上げ・下げ天井はそれぞれ一箇所あたり¥33,000です。
我が家は、
- 寝室の折り上げ
- キッチンの折り下げ
の2か所あるので、¥66,000でした。
吹き抜け
我が家の場合、1.84坪で¥207,920でした。
1坪あたり¥113,000です。階段部分の吹き抜けは除きます。
吹き抜けを設けると延床面積は減ることになるので、うまく取り入れると節約になります。
憧れの吹き抜け!
間仕切り壁
間仕切り壁を作ると1箇所あたり ¥ 7,300かかります。
我が家の場合、3箇所でした。
正直基本料金内でやってほしかった部分です。
可動棚について
我が家は可動棚が4箇所あります。
可動棚部材が ¥18,400 でした。
一箇所辺り ¥ 4,600です。
造り付け化粧棚が¥49,140でした。
単位がメートル単位で、我が家は16.38m分です。
枚数で言うと合計18枚です。
可動棚使いやすい!
標準の押入より、可動棚の方が空間をうまく使うことができるので、細かいものをたくさん収納できるようになります。
住んでから高さを変えることができるので、使い勝手もよくおすすめのオプションです。
内部スリット
内部スリットは1箇所辺り ¥ 3,900です。
我が家は吹き抜けの腰壁部分に4箇所あります。
普通の腰壁よりは、視線が抜けるので、2階ホールの腰壁におすすめです。
我が家の節約ポイントです
またオプションの手すりを導入するより安価です。
階段手すり
階段の手すりは三協アルミの AMiS(アミス)にしました。
オプション価格は、¥115,700です。
いろいろな手すりを探しましたが、スタイリッシュなデザインで一番気に入っています。
こちらの記事で詳しく解説しているので、参考にどうぞ。
リビング階段はやっぱりスタイリッシュな手すりにしたい!
床材 トリニティ バーチ
1階のみトリニティ バーチにしました。 11坪で¥ 62,700です。
2階は標準床のニレを選択しました。
トリニティ バーチはデザインが好みだったので、選択しました。
階段色変更
踏板:トリニティ バーチ 蹴込、巾木:ホワイトに変更しました。
価格は¥36,000です。
壁・天井下地補強割増
壁・天井下地補強割増で¥14,100かかりました。
テレビを壁掛けする予定なので、壁を補強してもらいました。
子ども部屋を将来区切れるように天井下地を入れてもらいました。
壁に何か取り付ける部分は補強計画を!
幅広階段割増
一式で¥41,000でした。
無料で幅広ができた人もいるようで、謎が多い部分です。
何回か掛け合ってみましたが、費用がかかることは変わらなかったので素直に受け入れました。
縦丸棒手すり
1本 ¥ 1,400です。1階トイレに設置しました。
縦丸棒手すり は安価なので、バリアフリーを考えているかたはいろいろな場所に設置してもいいかもしれません。
県民共済住宅で用意のある部材は安い!
軒天材 色違い ブラウン
1階と2階の軒天の色を変更しました。
価格は¥29,070でした。
木目の軒天がなくなったのは、悔やまれますが施工後の問題が多くて取りやめたそうです。
木目の軒天は、大手ハウスメーカーでもよく使われますね
大建工業 グラビオエッジ
- 玄関ホール⇒カーヴァ フロスティホワイト 幅900天井までが¥57,720
- テレビ裏 ⇒ フルッソ ダークグレー 幅1600天井までが¥71,890
でした。
こちらでも詳しく解説しています。
いっぱい種類があって、ショールームで悩みました
ニッチ
通常のニッチは一箇所 ¥ 9,500です。
我が家は2箇所です。
洗面化粧台右は筋交いが入っているので、筋交いを避けてニッチを作って頂きました。
キッチンの横はスイッチニッチと飾り棚として2段のニッチにしています。
大工さんに大きさを指定して作ってもらいました!
和室に大きなニッチを作ってもらう予定ですが、こちらのニッチは ¥ 18,000でした。
しかもR加工代として、 ¥ 10,400も合わせて掛かっています。
高いですが、その分アクセントになると思うので楽しみです。
大工さんに直接言って作ってもらったらR加工分だけで済んだかも笑
高断熱オプション
高断熱仕様は以下になります。
大工手間 | ¥13,000 |
天井用断熱材 | ¥123,024 |
壁用断熱材 | ¥139,272 |
床用断熱材 | ¥138,600 |
床下収納 高断熱仕様に変更 | ¥6,000 |
我が家の場合、合計で¥419,896のオプションとなりました。
断熱材が変わるだけでなく、床下収納もランクアップするのはいいですね。
県民共済住宅は気密性には不安が残るので、少しでも断熱性能を上げたいので高断熱仕様を選択しました。
しかし、土間と1階に設置した場合のお風呂の基礎は、断熱していないので、高断熱を得意とする工務店よりは基準が低いと感じます。
アウトセット片引戸
床にレールが付かないタイプの引戸です。
大建の商品です。
パネル施錠付きが1枚 ¥ 29,000、ガラスの施錠なしが ¥ 15,000でした。
我が家は三か所です。
鍵付きのアウトセット片引戸のオプションはかなり高いですね。
鍵が付くと特に高い!
脱衣室は髪の毛など細かいゴミが落ちやすい部屋です。
なのでレールにゴミが溜まるのを懸念して、高いですが採用しました。
電動シャッター スリットなし
1箇所辺り¥ 26,000です。
我が家は2箇所付けました。
スリットありの電動シャッターを入れたかったのですが、一箇所辺り約10万円するので、断念しました。
ですがスリットありの電動シャッターはおすすめなので、ショールームで確認されることをおすすめします!
詳しくはこちらで解説しています。
電動シャッターはコスパいいオプションだと思います!
動作もすごい静かです
縦辷り窓のハンドル変更
グレモンハンドル→オペレーターハンドル1箇所 ¥ 2,600です。
標準のグレモンハンドルは以下画像のような感じです。
オペレーターハンドルはくるくる回して開けるタイプの窓です。
オペレーターハンドルにすると、網戸を閉めたまま窓を開閉できるようになります。
虫が入るリスクを減らすことができます。
特に夜は光につられて虫が入ってくる!!!!
我が家は4箇所変更しました。
コスパいいオプションだと思います。
クリアネット網戸
オプション価格は、
- 引き違い腰高窓 1箇所¥ 1,300
- 引き違いテラス窓 1箇所¥ 1,950
でした。
クリアネットについても詳しくは上のYKK APショールーム訪問の記事で解説しています。
クリアネットはより細かい網目なので、
- 虫の侵入を防ぐ
- 景観がクリアに見える
- 耐久性能が高い
以上の利点があります。
我が家は計4箇所入れています。
引き違いの窓はすべてクリアネットです。
外の景色も楽しめます
ALC オプション色
外壁の色をJT-852に変更しました。
標準外の色なので、㎡単価で500円かかります。
我が家の場合、¥97,265のオプションです。
ALCで黒色を目指す場合は、標準のJT-853より JT-852 の方がより黒に近いです。
実は我が家と同じエリアにJT-852で施工された家があって、かっこいいと思っていました。
オプション色ですが、イベリアンという塗料から選択できます。
イベリアンの一覧は公式ページを見るか、ショールーム訪問で確認されることをおすすめします。
県民共済住宅で紹介されている番号以外がオプションになります
半帖畳(縁なし) 緑
大建の清流という商品です。
1帖の畳なら標準ですが、半畳の畳の場合オプションとなります。
1枚¥ 4,000で我が家の和室は4.5帖なので9枚で¥ 36,000です。
灰桜色という灰色っぽい畳も人気ですが、1枚¥ 8,000で高額なので却下しました。
リリカラ LYタイル
水回りにリリカラのタイルを採用しました。
現在選択できないようですが、将来またタイルが復活する可能性もあるので、価格を共有します。
- 1,2階トイレ(合計2帖) ¥ 7,800
- 洗面・脱衣室(合計5.1帖) ¥ 23,400
- タイル貼り手間・下地調整 ¥ 60,600
材料費は安いですが、タイルの貼る手間代が結構かかります。
ほかの方はハピアフロアの色違いを入れているケースもあるので、水回りの床変更はとてもニーズのあるオプションだと思います。
施主の要望が増えればまた将来県民共済住宅で対応するようになるかもしれません。
キッチン関連
我が家のキッチンはタカラスタンダードのグランディアを選択しました。
キッチン 扉ウッドスタイルへ変更 ¥22,100
キッチンの扉の色をミックスウッドダークに変更しました。
画像より黒よりの茶色です。
オプション色で人気なのはおそらくウォルナットブラックです。
県民共済 宮原店の2階にも飾ってありました。
ホーロ―クリーンパネルへ変更 ¥17,000
県民共済住宅では、キッチン横の壁は標準でキッチンパネルになります。
ですがホーロー素材のパネルにしたかったので、差額で変更しました。
ホーロー素材なので汚れに強く、磁石がくっつきます。
ホーロークリーンレンジフードファン ¥76,700
SVRA同時吸排気のレンジフードにしました。
通常は排気のみのレンジフードですが、排気のみだとキッチン付近に負圧が生じます。
負圧が生じると24時間換気用の吸気口から外部の空気がどんどん入ってきます。
様々な吸気口からキッチンへ風の流れができるイメージ・・・
冬や夏は特に熱損失となってしまいます。
同時吸排気だと部屋全体に与える影響を少なくすることができます。
うちにもホーロートレイ ¥7,800
キッチン内の収納を立体的に使えるので採用しました。
マグネット小物置き ¥3,610
ホーローパネルにつけて使用するために合わせて購入しました。
県民共済住宅の掛け率で購入できるので、安いです。
台輪カバー ¥6,500
キッチンの足元の色を黒に変更しました。
標準は白ですが、扉の色が暗いので黒にしました。
オイルガード ¥13,000
クリアタイプのオイルガードを付けました。
タッチレス水栓 ¥72,300
KM6071ETK という型番でした。
タカラスタンダードのキッチンにLIXILのタッチレス水栓を入れた方が安いようです。
LIXILの水栓は、ショールームで触って耐久性がなさそうに感じたので、高価ですがタカラスタンダードの水栓を選びました。
フルフラット仕様 ¥97,500
県民共済住宅の標準はコンロの前が壁になります。
ペニンシュラキッチンやアイランドキッチンにしたい場合は、仕様変更することが必要です。
我が家はペニンシュラキッチンにしたかったので、オプションにしました。
フルフラット仕様にすることで、キッチン前の天板の幅が大きくなります。
家事楽シンク ¥71,500
4社の中で一番使いやすいシンクだと思います。
激しくおすすめです。
料理が楽しみ!
食洗器 リンナイフロントオープン ¥194,480
食洗器はフロントオープンにしたかったので、リンナイのフロントオープン型にしました。
ミーレは粉末状の食洗器用洗剤がNGらしく、ランニングコストが高く感じるので不採用です。
ミーレや外国の食洗器ってかっこいいし、洗浄力あるので気にはなるんですけどね!
でもリンナイのフロントオープン型は正直割高だと思います。
コスパで考えれば、深型の食洗器がいいです。
間仕切り名人Tタイプ ¥6,760
引き出し内を仕切る部品です。
1つ¥ 3,380で我が家は2つ採用しました。
天板変更 ¥101,400
天板をアクリル人造大理石のモデレートブラックにしました。
今は県民共済住宅のオプション表にも載っているようです。
我が家より安くて羨ましいです。
カップボード ウッドスタイル ¥182,000
カップボードはタカラスタンダードのTDを選択しました。
キッチンの色に合わせてカップボードもミックスウッドダークに変更しました。
県民共済住宅に記載があるカップボードが¥ 162,000なので、カップボードの色変更は¥ 20,000となります。
ハンドル引手 ¥5,200
キッチンに黒のハンドルを付けました。
1箇所¥ 1,300で4箇所付いています。
意外と安い!ハンドルが付いてればタオルも掛けられます♪
キッチンのオプションは以上です。
ちなみにグランディアのカラーシミュレーションは以下公式サイトで確認できます。
我が家はこんな感じになる予定です。
ショールーム訪問の記事でもキッチンについては詳しく解説していますので、あわせて参考にしてください。
我が家は採用しませんでしたが、クリナップのショールームについても解説しています。
ユニットバス 片引戸
ユニットバスを片引戸にするオプションです。¥22,000です。
他社と比べるとかなり安いお得なオプションです。
我が家のお風呂は1坪タイプで洗い場は狭めです。引戸は、洗い場と干渉しないのがいいと感じ、採用しました。
タンクレストイレ NJ2
1階だけTOTOのタンクレストイレに変更しました。¥51,000です。
トイレが洗面室と隣接しているので、トイレ内に小型手洗い場はつけていません。
洗面化粧台 ルミシス
洗面化粧台はLIXILのルミシスに変更しました。¥305,600でした。
2帖の洗面所の一面を洗面化粧台にしています。
間口は1650mmで左側に洗面ボウルがある作りです。
右側は化粧などするスペースだそうです。
洗面化粧台が大きい家が夢でした!
細かいですが、標準で付いてくるトイレのタオル掛けを洗面所に移動してもらいました。
詳しい仕様はこちらで解説しています。
タカラスタンダード、パナソニック、TOTOでも洗面台を検討しました。
詳しくは以下記事を参考にしてください。
電気配線関係
電気配線の打ち合わせは契約後になりますが、仕様選定の段階ですでに選んだものについてです。
防水アース付コンセント ¥3,850
防水アース付きコンセントとは、屋外のコンセントのことです。標準で給湯器用の電源と屋外用コンセントで2か所付いてきますが、自転車スペースにもコンセントを追加しました。
建築段階で外部コンセントを増やすのは、安価なのでおすすめです
防犯カメラや人感照明を後で付けたり用途は色々考えられます。
そんなに高くないので、必要だと思う場所に追加されることをおすすめします。
マルチメディア配管 ¥34,000
県民共済住宅で用意のあるインターネット配管のオプションです。
カテゴリー5eなので、カテゴリー6より速度が遅いです。
ただし違いは誤差の範囲のようなので、現在は特に気にする必要がないかと思います。
こちらの記事を参考にしました。LANケーブル種類・カテゴリーによる通信速度比較
カテゴリーって何?って方はとりあえず気にする必要はないです
EVコンセント ¥9,600
電気自動車用のコンセントです。
電気自動車はまだマイナーです。
ですがこれからどんどん増える流れにあります。
日本も2030年代半ばにガソリン車販売禁止の方向へ〜世界の動きや理由とは【まとめ】
EUが35年にガソリン・ディーゼル車の販売禁止を発表、世界に広がるEV化の流れ
主な原因は脱炭素の流れから、ガソリンやディーゼル車が環境に良くないとされるからです。
新築注文住宅を建てる方で10年しか住まないという方はなかなかいないですよね。
長期的に見て、電気自動車が主流になる可能性があるので電源を用意しておくことをおすすめします。
太陽光発電と電気自動車の組み合わせは、ランニングコストを節約できるので将来的に考えています。
エアコン関連
- エアコン ダイキン 6帖タイプ ¥75,600
- エアコン ダイキン 18帖タイプ RXウルサラ ¥33,600(標準エアコン(6帖と10畳)との差額)
エアコンはLDKと寝室に付けました。
我が家は標準の選択品をエアコンにしました。
理由は許容応力度計算による耐震等級3をすでに取得しているので、エアコンを選択してエアコン分の予算を浮かすためです。
18帖タイプは高性能なRXタイプを選択しました。
県民共済住宅で選べるエアコンについてはこちらの記事が参考になります。
圧倒的考察…!
また契約後に追加で子ども部屋に一つつけましたので、¥75,600が追加です。
天井付換気扇
- 天井付換気扇(DVF-T18RV(東芝発注)) ¥28,000
- 換気扇ダクト配管費 ¥8,800
洗面所に取り付けました。
理由は以下3点です。
- 洗面所とお風呂の換気扇を回すと脱衣室に風の流れを作る
- お風呂と洗面所が離れているので、洗面所の湿気を逃すため
- 窓がないので換気のため(給気は脱衣室窓及びダイニングから)
お風呂に隣接しない洗面所なので、湿気が高くなることは少ないです。
なのであまり必要ではなかったオプションかもしれません。
住んでみた実感はまたレポートしたいと思います。
ロールスクリーン用電源
1箇所¥ 2500で4つの窓に付けたので、¥10,000です。
電気配線の段階で計画することですが、設計段階で電動スクリーンを使うことを想定していたので設計士に伝えました。
電動ロールスクリーンは立川ブラインドのホームタコス ラルクシールド を採用予定です。
立川ブラインドの商品には電源分岐ジョイントがあるので、各窓にコンセントがなくても大丈夫でした。
立川ブラインドについては、ショールームに行って電動スクリーンとタテ型ブラインド ラインドレープ を見積もりしてもらいました。
後日ショールーム記事を上げるので楽しみにしていてください。
書きたい記事が溜まってます
集成カウンター
集成カウンターとは、造作用のテーブル板のことです。
1枚¥ 13,600です。
県民共済住宅で用意があります。
ウッドワンや朝日ウッドテックなどのカウンターも使うことができるようですが、県民共済住宅で用意がある集成カウンターの方がかなり安価です。
我が家の場合、奥行600×厚さ30×幅1950の板を階段下と脱衣室の2か所に使っていました。
集成カウンターを大工さんがカットして作ってくださいます。
造作は家具と違って、配置が変えられないですが家との一体感が生まれる注文住宅ならではのオプションです。
造作おすすめです!
別会社の造作例などを調べると、参考になることも多いです。
ホスクリーン
ホスクリーンは2本が標準です。(2本で上の画像のように竿を設置できるようになります)
我が家は、
- 脱衣室に4本
- 子ども部屋それぞれに2本ずつ
- 2階廊下に2本
設置しました。
竿は付いてこないので、ホームセンターで購入します。
脱衣室は洗濯物を干す用、子ども部屋は一時的に服を引っ掛ける用、2階廊下は布団干し用です。
洗濯物を干す用途以外でも使い道はあるので、参考にしてみてください。
アンテナ工事
地デジのみのアンテナにしました。¥24,000です。
+1万程度で壁付けのアンテナにもできるようです。
マルリンさんの記事で詳しく紹介されています。
我が家は外壁がほぼ黒なので、白は逆に目立つので採用はしませんでした。
ですが壁付けの方がデザイン的にはいいですね!
産業廃棄物 処理関連
- 産業廃棄物処理費用 ¥35,280 (坪単価1000円)
- 産業廃棄物運搬費用 ¥17,640 (坪単価500円)
産業廃棄物の処理費用は、坪単価でそれぞれ計算されるようです。
上記単価は、57坪以下の場合のようです。
建物本体外工事
建物本体外工事について、まずは一覧から紹介します。
合計金額を先にお伝えすると、2,568,000円でした。
オプション名称 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
埋め戻し土 | ¥88,000 | 赤土 |
整地 | ¥55,000 | ※更地の場合 |
環境パイル工事 | ¥880,000 | 直径140mm L=8m 38本 |
付帯工事 | ¥1,170,000 | 見積もりに追加 |
外部給排水工事 | ¥375,000 |
それぞれの項目について詳しく解説します。
埋め戻し土
我が家の場合、20㎥で¥88,000でした。
計算方法は不明ですので、おおよその参考にしてください。
整地
更地の場合、一式¥55,000でした。
同じく計算方法は不明ですので、おおよその参考にしてください。
環境パイル工事
地盤改良の工事です。
我が家は環境パイル工法を選びました。
環境パイル工法とは、簡単にまとめると木の杭を土地に打つことで地盤を安定させる工法です。
- ピュアパイル工法 104万
- 環境パイル工法 88万
我が家の場合は、環境パイル工法の方が安価でした。
土地の状況によって使える工法や杭の数が変わります。
なので地盤改良が必要とわかった場合、
- ほかの工法で採用できるものがないか?
- ある場合は価格はどれくらいかかるか?
を設計士に確認することをおすすめします。
地盤改良方法は要確認!
我が家の地盤改良の仕様決めについては以下記事で詳しく書いています。
地盤改良について詳しく解説しています。
付帯工事
付帯工事で¥1,170,000を見積もりに入れています。
県民共済住宅は付帯工事費として総額の10%まで形状することができるようです。
契約後の電気配線のオプション分や県民共済住宅経由でのカーテンなども付帯工事費で賄えます。
住宅ローンを使用している方は付帯工事として余裕を持って計上しておくと、契約後のオプション追加による資金ショートを防げます。
助かるー
もちろん住宅ローンの限度額は、施主の経済状況により違うので付帯工事を盛り込むことで審査に落ちないように注意は必要です。
無理は禁物!
外部給排水工事
我が家の外部給排水工事は、一式¥375,000でした。
我が家は上水道が敷地内に引き込み済みで、本下水利用エリアの分譲地なので安く済みました。
ですが、特に市街化調整区域の場合は高額になるケースが多いようです。
だいたい80万~120万くらいかかる方もいるようです。
その他費用
その他の費用になります。
合計金額を先にお伝えすると、105,000円でした。
オプション名称 | 金額 | 備考 |
---|---|---|
構造計算費用 | ¥ 90,000 | 2階建て用 |
地区計画申請費 | ¥ 15,000 |
それぞれの項目について詳しく解説します。
構造計算費用
県民共済住宅で6畳以上の吹き抜けを設ける場合は、構造計算することが必要になります。
※間取りによって、構造計算が必須か否かは、設計士にご確認ください
構造計算とは、家が、固定荷重・積載荷重・積雪荷重・風荷重・地震荷重などに対して、構造物がどのように変形し、構造物にどのような応力が発生するのかを計算することです。
カンタンに言うと、地震に強い建物になるように様々な観点から計算することです。
構造計算することで許容応力度計算による耐震等級3を取得することになります。
県民共済住宅では耐震等級3が標準ですが、これは壁量計算によるものです。
壁量計算による耐震等級3は一番簡易的なものになります。
同じ耐震等級3なのに、強さが違うってわかりにくい!
そんな方におすすめの動画を紹介します。
構造塾の佐藤さんの解説は施主でもわかりやすいのでおすすめです。
吹き抜けがない場合、構造計算は必須ではありません。
ですが県民共済住宅では9万円でできます。
構造計算をして設計された家は、耐震性能が最高クラスになります。
9万円でできるのは、とてもコストパフォーマンスが高いです。
※一般的に構造計算は10万〜30万くらいかかるようです
制震ダンパーを標準で選択して構造計算しないより、構造計算して標準選択品はエアコンを選択したほうが地震に強い建物になります。
こちらの動画も必見です。
制震よりまずは耐震!!
地区計画申請費
我が家の場合、1式¥ 15,000でしたが、地区により変わるかと思います。
オプション全体通して
長い記事ですが、最後までご覧くださりありがとうございます。
実際に記事にして見返してみると、県民共済住宅の坪単価が安いので、入れられたぜいたく品がたくさんあるなと感じました。
たくさんオプション入れました!
施主が動かないといけない部分もたくさんありますが、県民共済住宅はコスパがいいなと改めて感じます。
紹介したオプションの中にどれか一つでも「いいな」と思えるようなところがあれば幸いです。
オプションの選定は、大変ですが注文住宅の醍醐味でもあります。
あなたのこだわりをぜひ詰め込んで「いい家づくり」してもらえたらと思います。
♪
3Dマイホームデザイナーは、Amazonのランキングでも1位の実力派ソフトです
コメント